秀吉ゆかりの「城」

当時の武将にとって城とは力を誇示すると同時に、
自らのロマンを求めて壮麗さを競った、象徴的なものでもあった。
秀吉が初めて城主となった城。 戦いにおける、陣地としての城。
天下人として贅の限りを尽くした城。
そして、彼が眠りについた城。
彼が人生を駆け抜けた各ステージには、多くの城が存在する。
歴史とロマン。 さまざまな場面での、彼の思い。
そんなものに思いを馳せながら、城郭をゆっくりと散策するのも楽しいかもしれない。
 
 
【取材レポート】 実際に見てきました!
 
 
神奈川県小田原市にある
『小田原城』

城へ向かう橋。
秀吉が生きた時代には敷地のあちこちに
お堀を張り巡らせていたらしい。

復元された小田原城銅門。

見るからに頑丈そうな、
立派な佇まいである。

小田原城常磐木門。

小見上げた天守。
青い空に映える小田原城が見事!


相模湾が一望できる美しい眺め。


この先に、秀吉が築いた
「石垣山一夜城」の跡地がある。
築城の後に山の木を切り倒し、
「一夜で出現した」と見せかけた城である。



■小田原城
〒250-0014  神奈川県小田原市城内
TEL/0465-23-1373

「石垣山一夜城」跡地。
 
 



長浜城

秀吉が初めて築いた居城。
浅井長政攻めの功績に対し、織田信長から浅井氏の旧領を拝領した際に築いた。
このとき、秀吉は36歳であった。


〒526-0065 滋賀県長浜市公園町10-10
TEL/0749-63-4611
FAX/0749-63-4613


姫路城

秀吉が居城し、その後の出世の拠点となったことから「出世城」とよばれる。
日本初の世界遺産として登録された文化遺産のひとつである。


〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地
TEL/079-285-1146
FAX/079-222-6050


山崎城(宝寺城)

明智光秀討伐のため、秀吉軍がこの城を陣取り、
このことから秀吉軍が優勢となったとされる。
この戦いの後、大坂城が築城するまで、この城を居城とした。


京都府乙訓郡大山崎町字大山崎(現在は跡地のみ)


大阪城

1583年、秀吉46歳のときに築城した城。
この城には「黄金の茶室」があったといわれ、贅の限りを尽くした「豊臣秀吉」の権威の象徴であった。 秀吉の死後、息子・秀頼が大坂城本丸へ移り、 この大阪城は、事実上政治の中心地として機能した。
大坂夏の陣で、大坂城はすべて焼失してしまったが、 昭和の時代に大阪市民によって建てられ、「太閤さんの城」として今も親しまれている。


〒540-0002 大阪市中央区大阪城1-1
TEL/06-6941-3044
FAX/06-6941-2197


和歌山城

天下統一を果たした秀吉は大坂城を築城、 2年後、秀吉の右腕として活躍した弟「秀長」が和歌山城の築城を開始した。 時は流れ、徳川の世になると 徳川幕府・2代目将軍秀忠は「大坂城」を将軍直轄とし、弟・頼宣に和歌山城を与える。
大阪城・和歌山城の両城は、 豊臣・徳川両時代ともに兄弟の関係であったのである。


〒640-8146 和歌山県和歌山市一番丁3
TEL/073-432-0001


小田原城

歴代の戦国武将が落とせなかった、戦国最大の巨城 といわれ、 秀吉が天下統一の最期の仕上げとして、北条氏のいる小田原城を総攻撃したとされる。 秀吉は、「難関不落」といわれたこの城を、3か月の篭城戦の末ほとんど無血で開城させたといわれる。
この篭城戦において、北条側が「和議」と「抗戦継続」をめぐって議論したが、一向に結論が出なかったことが 現在も「小田原評定」という言葉として残っている。 この城を落とし、北条氏政・北条氏直父子を降伏させたことで、名実ともに秀吉の天下統一が果たされた。
秀吉、53歳の出来事である。


〒250-0014 神奈川県小田原市城内
TEL/0465-23-1373


伏見城

秀吉の隠居後の住まいとして築城された城であり、秀吉はこの城でその生涯を終えた。
また、大地震や戦の影響で倒壊し、3度に渡り築城された城としても有名である。
「桃山城」とも呼ばれるように、 煌びやかで極彩色の華やかな「桃山文化」の粋を集めた豪華絢爛な城であったとされる。
晩年の徳川家康も、この伏見城を居城とした。


〒612-0853 京都府京都市伏見区桃山町大蔵
TEL/075-602-0605
※同敷地にある「伏見桃山城運動公園」の情報です。
 


         
         



 
戦国武将シリーズ
「豊臣秀吉」


飯田人形オリジナル
豊臣秀吉の鎧・兜


飯田人形の鎧・兜は、屏風はもちろん、
刀や槍などの小物をこだわって選び、
組み立てています。
ぜひオリジナルの美しい揃えをご覧下さい。




※「先着優先」「店舗販売優先」とさせて頂いております、一品物の商品など品切れとなっている可能性がある事をご了承下さい。
※お人形様の色味はご覧頂いているモニターの状況・お部屋の照明などによって変化している様に感じられる事が御座います。
※商品は手工業での製造の為、若干のサイズ・形状など一点ものの商品以外は予告無く変更の可能性がございます。
雛人形販売 飯田人形
〒438-0086 静岡県磐田市見付3054-1
TEL.0538-32-2861
最新ひな人形・木目込み雛人形・つるし雛販売 雛人形 専門店飯田人形。静岡県磐田市にある雛人形・五月人形専門店「飯田人形」。掛川、袋井、磐田、浜松など静岡県西部ジュビロ磐田のお膝元。木目込み人形、衣裳着のお雛様などこだわりのお雛さまばかり。手作りで世界に二つとない希少価値の高いひな人形・木目込み雛もご用意。
Copyright (c) 静岡県磐田市の雛人形・つるし雛販売 飯田人形, All rights reserved. ※当ホームページで掲載している写真、文章は、有限会社飯田人形によるもので、著作権により、無断の複製・転写・転用などの使用は硬く禁じます。
飯田人形TOP
飯田人形オンラインショップ
■雛人形
かわいい木目込みのおひなさま
鈴木賢一の最高級雛人形
衣裳着の雛人形
森みきこ絵画 おひなさま
■つるし雛
「正絹古布」使用 高級つるし雛
つるし雛
■五月人形
鎧飾り
兜飾り
こいのぼり
室内用鯉のぼり
端午の節句用つるし飾り
人形作家喜久絵の木目込み実演会
つるし雛 教室
法多山 厄除け参り
幸せのつるしびな写真展
WEBチラシ
戦国武将「豊臣秀吉」
戦国武将「徳川家康」
わたしたちのひな人形
鯉のぼり選び方哲学
飯田人形へのアクセス
ご利用案内・永年保障
よくあるご質問